【施設紹介:取材しました!⑬】玄々堂君津病院 血液浄化部 臨床工学科

 

今日は、取材を終えて…『取材後記』です!(^^)!

 

取材後、“両立指標”に答えていただいた結果、435点中290点と一般企業(21世紀職業財団調べ)平均値に比し高得点でした。なお、2006年の205点からも大きく点数がUPしていました。

 

玄々堂君津病院では、実際に取材を行なってみて、技士長が中心となりスタッフ一人一人の状況を把握し、またお互いにカバーし合う事によって両立できる環境を職場全体で作りあげてきたと感じました。

 

 “職場の環境”が育休後の離職率に大きな影響を与えていることは、厚生労働省の調査により明らかとなっています。しかしながら、現在の日本では、「両立」が困難で離職せざるを得ない女性が多く存在しています。

 (出産後も働き続けることを希望する女性の割合が一番多いにも関わらず、育児を機に退職する方は全体の約7割と言われています。)  

 

また、我が国に「両立」の取組みが浸透しない理由の一つに、“「うち(部署・施設)は特殊だから無理」というような謝った認識”があることが指摘されています。

 

職場の環境・状況は100部署あれば100通りあるが、『特殊だから無理』『うちは人が足りないから無理』というような考えではなく、『特殊だからこそ(このような状況だからこそ)』『人が足りないから、業務の見直しをして業務効率化を図ることが出来ないか?』など、まさに“柔軟さ”で、今の職場や地域特性などの状況に見合った対応、すなわち“今の状況で何が出来るか?”の発想で、一人一人が自分に出来るどんな小さなことでも行っていく姿勢が大切であると考えます。

 

“ワークライフバランス”の実現により、長く働き続けることが可能な職場となれば、優秀な人材の流出を防ぐ、入職希望者の増加(現在、就職を希望するポイントの上位=両立可能な職場)、新人研修にかかる費用↓、ローテーションがうまくいく(マンパワー確保)などのメリットがあると言われており、我々臨床工学技士においても必須の課題と考えます。

 

 

取材では貴重なお話をして頂き、お陰さまで大変有意義なものになりました。玄々堂君津病院 血液浄化部 臨床工学科の皆さまに深く感謝します。ありがとうございました。

 

 

なお、取材記事は会誌47号へ掲載しておりますので、是非ご覧になって下さい。

 

Fin

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

 

講演会のススメ「男は父親になって変わる~パパ料理で成長する10のステップ~」

 

業界では有名な”ビストロパパ”ホームページで講演会のお知らせがありました=^_^=

 

ワーク・ライフ・バランス 男は父親になって変わる~パパ料理で成長する10のステップ~ <講演>

誰でも参加出来るそうです♪

パパの家事参加に対する認識もここ数年でかなり一般的になってきましたね!

 

プラスワンセミナー 文京区男女平等センター事業2012

ワーク・ライフ・バランス 男は父親になって変わる~パパ料理で成長する10のステップ~ <講演>

2013年3月16日(土)AM10:00~12:00

@文京区男女平等センター

主催 文京区女性団体連絡会

詳細はコチラ(ビストロパパホームページ)

http://blog.livedoor.jp/tuckeym/archives/52945947.html

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

【簡単レシピ紹介⑬】

 【簡単レシピ紹介⑬】

 

仕事や家事でお忙しい方へお勧めの簡単レシピの紹介記事⑬です!

 是非参考にして下さいね!(^^)!

 

『たたきごぼうと鶏肉のごまあえ』

 

材料

・とりむね肉(ひと口大に切る)    1枚

・ごぼう(ビンで叩いて手でほぐす)     1本

・にんじん(太めのせん切りにする)     1/4本

A (塩 少々、酒 少々)

B (しょうゆ 大2、砂糖 大2、白いりごま 1/3カップ)

 

1、熱湯にA、鶏肉、ごぼう、にんじんの順に入れる。

2、鶏肉に火が通ったら、ざるに上げて汁けをよくきる。

3、Bを合わせて和えごろもを作り、「2」をあえる。

 

ごぼうは大胆に割った方が、ごまのからみもいいし、香りも生きます。

メインの料理として…=^_^=

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

 

男性にとっての男女共同参画(内閣府HPより)

 

内閣府男女共同参画局の”男性にとっての男女共同参画”というページがあります。

 

”男性にとっての男女共同参画”のページはコチラ

http://www.gender.go.jp/main_contents/category/dansei/index.html

 

以下一部抜粋します。

男女共同参画というと多くの方が、「それは女性のためのもの」と感じるかもしれませんが、男性にとっても重要な問題だと思います。

 例えば、こんな経験はないでしょうか。

 

  • 育児休職を取りたくても「奥さんがいるのに何で君が?」と取れなかった
  • 「男は弱音を吐くべきでない」との思いから、悩み事を相談できずにいた

 「男性だから」という意識が、あなた個人にとっても、社会全体にとっても重荷になっていることがあるのではないでしょうか。

 

☆”男女共同参画”とは、女性のためのものと勘違いしている方が多いことが指摘されています。

このページをよく読んでみると、男女共同参画社会とは、男性も女性も性別に関わらず個性と能力を発揮できる社会のことを言っていることがよくわかりますね♪

 

さらに、特に日本においては先進諸国に比べ”男女共同参画”と”ワークライフバランス”の取組みの相関度は高いと言われています。

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

3月8日は「国際女性の日」!

 

3月8日は「国際女性の日」!

 

国連では1975年より3月8日を「国際女性の日」と定め、女性たちが、平等、安全、開発、組織への参加のための努力により、どこまで可能性を広げてきたかを確認すると同時に、今後のさらなる前進に向けて話し合う場として設けられた記念日としてきました。

毎年、日本でも「国際女性の日」を記念したイベントが開催され、専門家による講演や幅広いディスカッションを通じて、一般の方々にも女性を取り巻くテーマについて考えていく機会を提供しています。

 

国連広報センターはコチラ

http://www.unic.or.jp/schedule/futur.htm#22

 

関連記事はコチラ(BLOGOS)

http://blogos.com/article/57682/

 

日本の女性の現状は、経済や政治分野での男女平等度(世界経済フォーラム発表)で、135カ国中101位というありさまです。

世界の国々が国連女性差別撤廃条約にもとづくルールをつくり、男女の賃金格差是正、正規雇用と非正規雇用の均等待遇、昇進・昇格差別是正、男女がともに仕事と家庭を両立させるなどの改善をはかるなかで、「財界中心」の政治のもとで異常な「ルールなき」社会となっている日本は、男女平等の問題でも世界の「例外国家」です。

 

☆…「例外国家」…ショッキングな記事でした。。。

皆で今の日本の現状を考えるきっかけの一日になれば良いですね=^_^=

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

【施設紹介:取材しました!⑫】玄々堂君津病院 血液浄化部 臨床工学科

 

今日は、三浦技士長のコメントの紹介です!(^^)!

  

以前に病院内で“「いいかげん」な人間関係”というテーマで著名な先生の講演会が行われました。この「いいかげん」とは“無責任やでたらめ”では無くて、“ちょうど良い、お互いが適度に認める”と言う意味のほうであり、このような人間関係を作りましょうという話でした。

 

要約すると、今までの日本人は自己否定他者肯定という形で問題解決してきたが、これは本当は良い形ではない。またこの頃は逆に自己肯定し他者否定する人が多くなってきている。これはもちろん良くはない。お互いを認め合う、つまり自分も相手も肯定し合える関係づくりが大事で、何かと正しさを振りかざすのではなくて、人とのずれた部分を自他肯定の形で考えてお互いが少しずつ合わせる「良い加減」が関係を保つにはよいのではないかという内容でした。正しくその通りであると思います。

 

どこの職場でも上司、部下、男性、女性、年齢差、部署間などにバリアーが少なくとも存在していると思いますが、この「いいかげん」の精神を持って接すれば良い関係が構築されるのではないでしょうか?

 

幸いにもパートを含めて30人在籍する私たち臨床工学科では、意志疎通が良くて「いいかげん」な関係が築けていると思っています。

 

私は、「たまに意見が合わず口ゲンカする事はあってもいい、しかし相手にグサッと突き刺さる致命的な言葉や態度は取るな」「研究発表で頑張っている人はもちろんだが、真面目にコツコツと現場業務をやっている人も評価してあげよう、その人たちが縁の下で支えているから発表も出来るので感謝しなければいけない」「女性は家に帰れば育児や掃除や洗濯、食事など山ほど仕事が待っている、だから夜間帯勤務やオンコール待機番、緊急呼び出しは男性が担当しましょう」など、適当に「いい加減」振りを発揮していますが、中には耐えている技士もいるでしょうが長年このスタイルでやってきています。

  

この関係が職場(上司が)でも家庭(夫が)でも意識し実践してくれれば「仕事と家庭の両立」は可能なのではないでしょうか。

  

 

☆取材を通して、玄々堂君津病院では、技士長が部署における「両立」における考えを常日頃から、部署内に浸透させ、「困った時の助け合いの精神の浸透」「スタッフ一人一人の状況の把握」「スタッフ同士の連携・バックアップ体制」を作り上げてきたことが一番のポイントであると考えられました。

 

このことは、我が国における最重要課題とも言われている“ワークライフバランス※2”を、現在の日本の風土やその時の状況などを踏まえて柔軟に対応してきたことにより、結果として“先駆的に”実現した1つの例と言えます。

 

次回へつづく…

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

【簡単レシピ紹介⑫】

 

 【簡単レシピ紹介⑫】

 

仕事や家事でお忙しい方へお勧めの簡単レシピの紹介記事⑫です!

 是非参考にして下さいね!(^^)!

 

『蒸し鶏』

 

材料

・とりむね肉(またはもも)    1枚

・長ネギ(ブツ切)       10cm

・生姜薄切り       2~3枚

・塩            小さじ1/3

 

鶏肉に塩をまぶして器にのせ、長ねぎと生姜をのせて湯気の上がった蒸し器に入れる。

むね肉なら10分、もも肉では15分が目安。蒸し汁ごと冷ます。

 

〇電子レンジ(500W)を使うなら、肉200gに4~5分が目安。 

〇そのまま切ったり、さいて使う。

 

 

ハムの代わりとして、中華にもサラダにも、パンにはさんだり色々とアレンジできます。

冷蔵庫で数日もつので便利=^_^=

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

 

【施設紹介:取材しました!⑪】玄々堂君津病院 血液浄化部 臨床工学科 

 

今日は、取材で教えていただいた臨床工学技士6名のうち6人目のエピソードなどの紹介です!(^^)!

 

女性技士 (勤続26年、結婚24年目、子供:2人、核家族)

 

 娘が1歳の誕生日の日に実家にあずけて、1週間程泊まり込みで講習会に参加(国家試験を受けるため)。娘のことが心配で、毎日電話をかけて様子を聞いていた。電話のそばで泣き声が聞こえた時は胸が熱くなり、込み上げる思いをした。

 

娘が低学年の時、「結婚したら仕事はしないで家にずーっといるんだ」と言われてびっくりした。寂しい思いをさせているのかな、と思った。

 

技士長をはじめ、技士の皆様や夫の理解と協力なしでは両立は難しいと思います。また、託児所のおかげで安心して仕事が出来たと思います。

  

 

☆日本では、女性のロールモデルが不足していることが問題と言われています。当会の女性会員の年齢分布を見ても、女性は20~30歳代が9割を占め、40歳代以上が数%という現状です。

 

職場単位では、おそらく今結婚・育児のライフステージにある女性技士が自ら職場での道筋を切り開いていかねばならない立場にある方が多く存在すると思います。

 

実際には、妊娠・育児を機に退職せざるを得ない方が多く存在している事が推測されます。玄々堂君津病院では、勤続26年の女性技士というお手本となる方の存在も大きく影響していると思います。

 

このような方が全ての職場に居ればよいのですが、実際はそうはいきませんので、技士会でこのような方を紹介(ロールモデル)していくことが、現実的で有効な活動と考えます!(^^)!

  

次回に続きます…

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

【ニュース】「なでしこ銘柄」選定=女性、積極活用の17社

 

ニュースでご覧になったかとは思いますが、企業では”女性の活用”の取組みが加速しているようですね♪

以下、記事抜粋します。

 

東京証券取引所と経済産業省は26日、女性人材を積極的に活用し、経営効率も高い東証1部上場の17社を「なでしこ銘柄」として選定し、発表した。日本株投資への魅力をアピールするほか、女性の能力を生かすことを促し、日本経済の再生につなげる狙いがある。

 選ばれたのは、出産などを理由に退職した社員の再雇用制度を導入するアサヒグループホールディングスや国内3カ所に事業所内託児所を設置する日産自動車、女性役職者の比率が15.6%(2011年)に達する大同特殊鋼など。
 

選考では、管理職・役員への登用実績や、出産・育児支援の取り組みに優れた企業を業種ごとに1~2社抽出。その上で、株主資本利益率(ROE)が高い企業を絞り込んだ。 

 

元の記事はコチラ(Yahoo!ニュース)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000173-jij-biz

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

【簡単レシピ紹介⑪】

 

 【簡単レシピ紹介⑪】

 

仕事や家事でお忙しい方へお勧めの簡単レシピの紹介記事⑪です!

 是非参考にして下さいね!(^^)!

 

『紅茶豚』

 

材料

・豚肩ロース(塊で)    500g

・ティーバック       2袋

☆しょうゆ(120cc)、酒・みりん(それぞれ120cc)、酢(50cc) 、砂糖(大さじ3と1/2)、しょうが(1かけ)

 

①豚肉をブロックのまま、ティーバックを入れた湯で煮て中まで火を通す(約30分程)。

②漬け汁をひと煮立ちさせたところに、茹で上げた熱い豚を漬けてひと晩おく。

③密封できるビニール袋等に入れ、冷蔵庫で1日ねかせる。

 

薄切りにしてサラダでいただいても美味しいです=^_^=

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/