「とことん県民性」ホームページ紹介!

 

先日、面白いホームページを発見しましたので紹介させていただきます♪

 

とことん県民性

http://www.netricoh.com/contents/officelife/kenmin/index.html

 

仕事関係や友人など、県民性かな?と思うような場面に時々遭遇します。それから、話題の一つとしても盛り上がるネタでもありますよね。

 自分の出身県である「千葉県」をクリックしてみました。情報量がとても多いです!

 一部分だけ抜粋しました。

性格は?

《千葉男性の性格》

北部は堅実で真面目な人が多い。ただし、したたかなところもある。南部、東部の人は義理人情型で細かいところはこだわらない。明るくて大らかな楽天家が多いが、全体的に弱気で流されやすいきらいがある。ギャンブルにはまる人も多い。

《千葉女性の性格》

温和な気候のせいか、おおらかで明るい。どこか抜けていて、それが愛嬌になっている人が多い。デリカシーに欠ける部分もあるが、粘り強く、包容力もある。

 

仕事振り・顧客として

《仕事振り》

北部は堅実で勤勉。南部・東部はどんな職場でも順応することができる。もともと欲がない上、活力を仕事より楽しみに向けがち。

 

もし上司・部下だったら!

《上司として》

北部の人は、とりたてて情熱的ではないが、競争意識はそれなりに強いから、仕事はソツなくこなす。頭は柔らかいので、フランクに付き合えばいい。南部・東部の人は、楽天的だが、そのぶん緻密さに欠けるきらいも。ただし部下がミスしてもグチグチいわないし、何事にも大ざっぱなので楽。

《部下として》

北部の人は自己主張はするが、意地になることは少ないので扱いやすい。クールだから、「部長、課長のためなら」という意識は少ない。言われないとやらないので、具体的な指示が必要。南部・東部の人は、協調性があり、どんな職業にも順応するが、のんびり屋でツメがあまい。一生懸命やっているのに、まわりからはそう見られない。

 

まだまだあります。。。興味のある方はまずはご自身の県民性をチェックしてみては如何でしょうか?

 

「とことん県民性」はコチラ

http://www.netricoh.com/contents/officelife/kenmin/index.html

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

【話題】育児休暇から復職したら閑職に異動。拒否できるか

先日のYAHOOニュースの話題です。一部抜粋します。

 

「育児休暇から復職したら閑職に異動。拒否できるか」

■「不利益な取り扱い」は禁止されている

2011年度の雇用均等基本調査によると、女性の育児休業取得率は87.8%に達して、過去3番目に高い取得率となりました。

女性の育児休業取得が高まるのは歓迎したいところですが、一方で復職後のトラブルも目立ちます。その典型が、戻ってきたら閑職に異動させられたというケースです。

育児介護休業法では、育児休業を取得した社員に対する不利益な取り扱いを禁止しています。

育児休業から復帰した社員が、それを理由に不利益な配置転換を命じられたら、社員はそれを拒否することが可能です。

ただ、人事権は経営側に認められている権利であり、人事異動そのものは禁止されていません。復職後の人事異動が不利益にあたるかどうかは、社員が受ける不利益の程度と、配置転換を行う合理性のバランスを見て判断されることになります。

一般的に不利益と見なされやすいのは、賃金その他の労働条件が著しく変化した場合です。

たとえば育児休業前は役職者であった社員が復帰後に役職から外されれば、合理性のある人事異動とは見なされにくい。

また、これまで正社員であった人をパートに転換させることも合理性があるとはいえないでしょう。

記事はコチラから

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130409-00009081-president-bus_all&p=1

 

☆育児介護休業法では、育児休業を取得した社員に対する不利益な取り扱いを禁止しています。…とはいっても、実際にはまだまだ育児休業からの復帰後に、”本人の意思とは無関係に透析の業務やパートへ変更させられた”という訴えが多く聞かれます。

育児休業取得前と、復帰前にきちんと面談を行って意思確認を行うこと(それ以前に良好なコミュニケーションが取れる状況であればなおよいかと思いますが…)などを怠ると、訴訟など大きなトラブルに発展しかねないようです。

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

両立支援ガイドブックの紹介②

両立支援ガイドブックの紹介②

 

2013年2月発行の「両立支援ガイドブック」を何回かに分けて紹介させていただきます。

 

前回(4月4日UP)の”発行の経緯について”の続きです。

 

当会で行ったアンケートの結果より、「両立支援ガイドブック」を発行することとしました(前回記事参照してください)。

 

これまで多くいただいた”両立”に関する悩みなどの訴えの内容は「コミュニケーション」に関わることが多く、この職場の雰囲気やコミュニケーションの問題は本人だけでなく職場全体で取り組むことが大前提といわれています。

 

このガイドブックにはごく一般的なことを記載しておりますので、その職場に見合うよう工夫して解釈していただけたら、と思います。

 

職場が100あれば100通りのやり方が存在すると言われています。

最初は難しい課題ではなく、すぐ出来るような課題から始めていくのがよいとされています。

 

その、職場環境の見直しの第一歩として、このガイドブックを参考にしていただけたら幸いです。

発行の経緯は、冊子に同封したポスター(緑色のA4一枚)にも載せていますので、参照して下さい。

 

 ☆これまで会員様からいただいた訴えや要望を基本に考えましたので、「ママ編」「パパ編」「上司編」と、それぞれの立場に分けて作成したところがポイントです。

 

「両立支援ガイドブック」はコチラからもご覧になれます。

http://jacet.net/gender/?page_id=209

 

「両立支援ガイドブック」に関する質問や相談はコチラからメールを送信できます。

http://jacet.net/gender/?page_id=56

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

【お知らせ】スタッフブログのアドレスが変わりました。

 

スタッフブログのアドレスが変わりました(jacet → ja-ces)。

 

アドレスを保存してくださっている方は、お手数ですが差し替えをお願いします。

なお、今月いっぱいは自動的に新アドレスへとぶ設定になっております。

 

新   https://ja-ces.net/gender/blog/

 

お忙しいところお手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

 

【簡単レシピ紹介⑯】

 

【簡単レシピ紹介⑯】

 

仕事や家事でお忙しい方へお勧めの簡単レシピの紹介記事⑯です!

 是非参考にして下さいね!(^^)!

 

『鶏手羽先のてり煮』

 

材料(4人分)

・鶏手羽先         12本

A   しょうゆ・酒(各1/3カップ)、砂糖(大さじ3~4)、水(1と1/3カップ)

 

1、鍋に鶏手羽先とAを入れ、弱火にかける。 

2、ふたをして、ときどき肉を返しながらコトコト煮る。

 3、汁けがなくなり、肉の表面がてりっとしたら完成。

 

☆煮汁に七味唐辛子を入れて辛くするのもおススメです♪

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

 

ともにゃんの生態ブログの紹介♪

 

いつもよく見ているブログの一つ”ともにゃんの生態”に面白い記事が載っていました!

以下、記事を引用させていただきます。

 

「全体のプロセスを考えて業務を見直す必要がある」

 

日本赤十字社の医療技監、矢野先生のお話から

これまでのマニュアルや業務と言えば、完璧を目指すあまりに足し算ばかりをしていき、ミスを減らすために穴を小さくしているつもりが、防護壁が増えても穴が大きくなってしまい日常的に誰も使えないものとなってはいなかったのか?

 

つまり、部分・部分で見るとよい内容でも結果的に実行できないとか無駄が多いと使い物になりません!今後は、全体のプロセスを考えて業務を見直す必要があるかと・・・・・

☆なるほど、と頷けます。。確かに、各論重視で全体のプロセスの見直し作業は見落としがちかもしれませんね。

「ともにゃんの生態」ブログには他にも面白い記事がたくさん載っていますので、ぜひご覧になっては如何でしょうか?

 

ともにゃんの生態ブログはコチラ

http://hceme.blog84.fc2.com/page-1.html

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

両立支援ガイドブックの紹介①

 

両立支援ガイドブックの紹介①

 

2013年2月発行の「両立支援ガイドブック」を何回かに分けて紹介させていただきます。

 

今日は、”発行の経緯について”です。

 

わが国の背景としては、”近い将来労働力人口が激減する””5~10年後に大介護時代(現在の団塊ジュニア世代が親の介護が必要になる)を迎える”ことが指摘されています。

⇒わが国が継続して発展していくためには、属性や状況に関わらず(ただ単に)働き続けることが出来るだけでなく、多様な人材が能力を発揮できる職場環境への変革が必須と言われています。

 

当会で行ったこれまでのアンケートでは、”仕事と家庭の両立”に対する多くの悩みや要望などをいただきました。

⇒女性技士からは「子供が熱を出したときに帰らなければならず、肩身が狭い」「結婚をしたら昇進・昇格に差が出る」「育休からの復帰後、本人の意思とは無関係に他の部署やパートへ変更させられた」「育休後についていけるか不安」

⇒男性技士からは「女性が辞めてしまうがどうしてかわからない」「育児を手伝いたいが早く帰りにくい」「育休を取りたいが、復帰後に昇進に影響が出そうなので実際には取らなかった」

 

など…職場の雰囲気や上司と部下のコミュニケーションに関わることが多く、中にはこれらが原因で「退職」に至ったケースも少なからず存在していました。

 

また、当会アンケートでの「技士会に期待すること」の設問では、”(両立に関する)指針の策定や冊子の発行”を望む声が多いことから今回の発行に至りました。

 

発行の経緯は、冊子に同封したポスター(緑色のA4一枚)にも載せていますので、参照して下さい。

 

 

「両立支援ガイドブック」はコチラからもご覧になれます。

http://jacet.net/gender/?page_id=209

 

「両立支援ガイドブック」に関する質問や相談はコチラからメールを送信できます。

 http://jacet.net/gender/?page_id=56

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

内閣府男女共同参画ホームページリニューアル!

 

いつも良く見ている”内閣府男女共同参画ホームページ”がリニューアルされていました。

 

かなり見やすく、わかりやすくなっています。興味のある方は是非ご覧になって下さい<(_ _)>

☆メルマガも登録できるようです。。。

 

内閣府男女共同参画ホームページはコチラ

http://www.gender.go.jp/

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

【簡単レシピ紹介⑮】

 

【簡単レシピ紹介⑮】

 

仕事や家事でお忙しい方へお勧めの簡単レシピの紹介記事⑮です!

 是非参考にして下さいね!(^^)!

 

『ほうれんそうとゆで卵のサラダ』

 

材料

・ほうれんそう       1束

・トマト            1個

・ゆで卵           3個

・フランスパン       5~6cm

A   オリーブオイル(大さじ2)、酢(大さじ2)、粉チーズ(大さじ2)、水(大さじ2)、塩・こしょう(各少々)

 

1、ほんれんそうは葉先をちぎり、トマトと卵はざく切りに。 

2、フランスパンは薄く切り、トーストしてちぎる。

 3、1と2を合わせ、Aを混ぜたドレッシングであえる。

 

☆ドレッシングの酸味をおさえるには、水少々を加えるという手が。

☆酸っぱすぎないマイルドな味わいが、野菜の甘みを引き立てます=^_^=

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

 

事例紹介ページを更新しました!

事例紹介ページを更新しました!

 

1、「施設紹介」に下記記事を追加

〇玄々堂君津病院 ⇒ 会誌47号に掲載した内容

〇玄々堂君津病院(ブログ記事) ⇒ 当スタッフブログに掲載の記事(取材の裏話など)をまとめたものです!

施設紹介はコチラ

 http://jacet.net/gender/?page_id=205

 

2、「両立支援ガイドブック」に下記を掲載

〇両立支援ガイドブック(育児編)

両立支援ガイドブックはコチラ

 http://jacet.net/gender/?page_id=209

 

両立支援ガイドブックを作成するにあたり多くの方にご協力をいただきましたm(__)m

おかげさまで、このようなまとまった形の冊子を作成することができました。。。

⇒普通では、このような冊子作成の編集は印刷会社さんにお願いする所ですが、今回は表紙、目次、等々編集全て手作り(パワーポイント)で行いました(*^_^*)少しお見苦しい箇所もあるかもしれませんが、ご了承下さい。

 

また、このガイドブックの内容についての紹介など、このスタッフブログなどで行っていきます。

質問のある方は、このホームページのお問合せよりお願いします<(_ _)>

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/