今日はイクメンの日! イクメンオブザイヤー2012!(^^)!

 

昨日、イクメン オブ ザ イヤー2012が発表されましたね!

 

10月19日は、10(トウサン)19(イクジ)の日ということで、昨年から「イクメンオブザイヤー」を開催しているそうです。

 

イクメンとは、「子育てを楽しむだけでなく、ママを幸せにできちゃうパパのこと!」今年一番育児を楽しみ、ママに幸せをプレゼントした、真のイクメンを各界の著名人を中心に表彰していきます!当日は、ママを子育てから解放し、『ママが主人公』の参加型イベント「イクメンランド」の開催も予定!   

ということです!(^^)!

 

詳細は下記を参照して下さいね<(_ _)>

 

イクメンオブザイヤーのブログです。

http://ameblo.jp/ikumen-of-the-year/

 

イクメンオブザイヤーのホームページはコチラ

http://ikumen-of-the-year.com/

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/

 

 

 

女性が日本を救う?(NHK クローズアップ現代)

 

10月17日(水)放送の ”女性が日本を救う?(NHK クローズアップ現代)”を見ました!(^^)!

 

 

内容は…

 

日本の高齢化・少子化は、世界でも例を見ないほどの勢いで進んでいる。

働く人の数“生産年齢人口”は今年から100万人単位で減少、近い将来、世界最低レベルになると予測される。

 

そんな中、日本の経済を立て直すには「女性をもっと活躍させるべきだ」という緊急リポートが、今月IMF(国際通貨基金)から発表される。

 

日本は、出産や育児で仕事を辞める女性は6割以上、女性の企業幹部もごくわずかという、先進国でも突出して女性が活躍しにくい国。

 

しかし、女性が家庭と仕事を両立しながら能力を発揮することで、労働力の減少を補うだけでなく、新たなイノベーションを生み出し、男性も働きやすい組織に変えるというのだ。女性も男性も皆がいきいきと働き生活できる社会にするにはどうしたらいいのか。 (NHK ONLINE ホームページより抜粋)

 

NHK ONLINE ホームページ ”女性が日本を救う?” はコチラ

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3261.html

 

第86回世銀・IMF合同開発委員会のコミュケ(ポイント)はコチラ

http://www.mof.go.jp/international_policy/imf/statement/ibrd/wb_imf_241013c.htm

 

 

女性の活用は日本は先進国の中で相当後れていることは周知の事実ですが、男性の意識改革を具体的にどう進めるか、

女性の自信、育児を機に退職した方の再就職について、ネットワーク、メンター制度などなど、問題が山積みです…(@_@;)

 

まずは、出来ることからコツコツと…(^^ゞ

 

 

男女共同参画ホームページTOPページはこちら

http://jacet.net/gender/