大学でWLBの講義

先日、大学でWLBの講義を行う機会をいただきました。

初めて学生の前でお話をしたので緊張しました(◎-◎;)

P1010209 P1010213

でも、学生の皆さまはとっても静かに講義を聞いて下さって本当に感謝です♪卒業してからかなり経つので、最近の学生さんはどんな感じなのか??とっても不安でした。。。

実際には、学生さんたちは、とっても真面目でびっくりしました(゚-゚)

⇒自分が学生の頃は…(汗)

将来のキャリアプランを立てる上で、WLBの知識は必要ですので、学生のうちからWLBの知識を得ることはとっても大切なことと言われています。

今後、学生に対してWLBを学ぶ場が広がればよいな、と思いますo(^-^)o

 

 

~第21回近畿臨床工学会にシンポジストとして参加~の巻

10月11・12日と滋賀県大津市で行われた“第21回近畿臨床工学会”に参加しました。

私は12日の午前中に「透析医療の飛躍に向けて」のシンポジウムに参加し、シンポジストの先生方の知識に脱帽・・・プレゼンテ-ションも分かりやすく、とても勉強になりました。

 

そして、午後には私の最大の役割でありました、『Y・ボード「仕事と家庭を両立させる」~攻略法を求めて~』にシンポジストとして参加しました。

司会進行:高木さん、三宅さん

大阪府の技士会調査と自身の紹介・・・南部さん

京都のなでしこネットワ-クと自身の紹介・・・今井さん

井ノ上哲智・景子夫妻は技士夫婦としての考え方や思い

私は「WLB支援におけるキャリアパス・ラダ-運用について」

以上の内容で発表がありました。

 

皆さん、仕事や技士会活動など両立しながら大変がんばっておられて“尊敬”って感じでした。

特に貴重だと思ったのは、井ノ上夫妻の話ですかね。

なかなか夫婦で発表されて、ディスカッションの中でお互いの思いを聴くというのはないと思いますね。

 

また、約70名の方が参加されて近畿地区の臨床工学技士の意識の高さに感心させられました。

臨床工学技士の病院内での役割や業務が大きくなっていることに労働環境が追いついてない中、近畿地区の病院・臨床工学室はいち早く整備されていくような・・・そんな思いになりました。

てらたに1 てらたに2

「男女共同参画」「WLB支援」「キャリアプラン」などのキ-ワ-ドと働き方については、一律これが正解というものはありませんが、書籍があったり、取り組んでいる企業やチ-ムがあったり参考になるものはたくさんあります。

そして、職場内や職場外でディスカッションすることは自分の組織に取り入れるのに、最も有効な手段であることを再認識させられました。

 今回、お世話になった皆さんありがとうございました!!

                                                                             @てらたに

 

 

 

秋のお散歩♪

春のお散歩に続き、また近所の公園のお散歩をした時の様子を報告します♪

この公園は、春は桜、夏から秋にかけては蓮がとってもきれいですo(^-^)o

P1010164

P1010168

これだけ蓮があるとホントに迫力があります。。。

P1010171

猫発見!(・。・)

P1010174

こんなところにも…

P1010175

あんなところにも…(・。・;

P1010177

彼岸花も咲いていました♪

     P1010179

お見合い中の猫発見o(^-^)o

P1010183

お散歩は楽しいですヾ(^-^)ゞ

Mock congress

私が通っている英会話教室では、年に2回ほどMock congressを開催しています。

Mock congressとは、国際学会を発表する人のための「練習の場」となる模擬学会です(Mock=模擬、congress=学会)。

Mock congressを通して、英語でのスライド作成やスピーチ、質疑応答を経験することができるので、本番の国際学会にも通用した英語力を身につけることができます。

テーマは自分の好きな分野から選べるので、仕事や趣味と自由に選ぶことができます。

自分の仕事紹介や、愛車の自慢話、週末に遊びに行った遊園地など何でもOKです。

しかし、私のクラスは医師、看護師、理学療法士、栄養管理士、メディカルクラーク、臨床工学技士と見事に医療系の生徒しかいないため、医学系のとっても難しい発表内容ばかりになってしまうのが辛いところです(笑)

よしおか1

よしおか2

 

 

生徒達はMock congressが近づくとネイティブ先生に自身のスライドや読み原稿を校正(proofread)してもらい、当日はとても緊張した面持ちで発表をしています。

そして、他人の発表を聞いて質問をすることで確実に英語でのプレゼンテーションに慣れていきます。

何よりも、英語で発表をした時は、日本語で発表するよりも何倍にも達成感を感じることができます。

アドレナリン全開の最大ブーストです!!

 

ちなみに、

「大勢の人の前でスピーチをし始めたとたんに、私はあがってしまい心臓がドキドキしました。」

を英語にすると、

“As soon as I began to make a speech before a large audience, I got butterflies in my stomach, my heart pounding.”

となります。

緊張したハラハラドキドキ感を“胃の中で蝶々が飛んでいる”と表現するあたりがアメリカ人のセンスの良さを感じますね〜

 

 

Mock congressが終わると恒例の懇親会が始まります。

この日は山形市にある老舗の「鍋料理おまつ」さん。

ここは鳥団子鍋が有名ですが、焼き鳥や刺身も美味でございます。

よしおか3よしおか4

この日の懇親会は場所を変え変え、20:00から2:00時まで永遠と続きました…

でも、辛くなんてありません。

長時間、タダで英会話ができるのですから〜

よしおか5

俺はまだ本気出してない@パパ

 

【エコ生活始めました】家庭菜園編⑥♪

家庭菜園を始めて、1度枯らしてしまい、種から植えてみたらグングン成長しました♪

P1010187

こんなに大きくなり、毎日せっせと水遣りをしたところ…

P1010188

こんな可愛いお花が咲きました( ^_^)/☆

でも、今年は既に時期が遅くて、寒くなってきてしまったためか

このまま実はなりませんでした”(;;、)

 

でも、なんとなくコツがわかってきたので来年再チャレンジしますo(^-^)o

 

 

 

 

~ママさん会議実施しました!!~の巻

当院では、子育てをしながら時間短縮勤務でがんばって働いてくれているママさんスタッフが4名います。

しかし、今年中に時間短縮勤務も終了してしまうので、“今後職場でどういった協力ができるのか”、“職場でどういった役割を担うのか”などを話し合いました!それが、題して「ママさん会議」なのです。

てらたに③

ここにいるメンバ-は、ブログにも協力していただき、“両立支援ガイドブック”も協力していただいているスタッフです。

「ひと昔前は、こんな会議も開いてくれなかったよね~」など、昔昔の非協力的な時代を振り返りながらの話し合いで、とても有意義な話し合いができました。

みなさん、忙しい中、認定試験を受けたり、講習会や勉強会に参加したり・・・きちんと後輩に立派な背中をみせています!

 

「ママさん」会議の意見や要望については、次に他のスタッフとのすり合わせをする予定でいます。

ということで、うちのCE室ではこんなことやってます紹介でした。

 

@てらたに

 

 

【エコ生活始めました!】エコ生活を始めて半年…

エコ生活を始めてから、早いものでとうとう半年になりました。

ココに来て思うこと。。。

これまで、最近では便利グッズがたくさんでているせいか、生活をしていて何か工夫するとか”自分で作るには?”という視点がなくなってきていたかも?と思いました。

ある方とお話していて、「最近は勉強よりも、洗剤や化粧品、食べ物の物作りばかりやっていて…」と言ったところ、「生活の中で工夫をすることは”勉強をする”ということだよ」と言っていただき、「はっ」としました。

日常であふれている製品はほとんど「日常生活でこうやったら便利」などの「生活の中の工夫」が元になって製品化されています。つまり、ライフとワークは密接な繋がりがあります。。。

もっと広く考えると、商品を作る製造、販売するお店…だけでなく、お金を管理するには⇒銀行、病気になったら⇒病院…云々…と、どんな仕事でも土台は「ライフ」で…そもそも、原始時代から現代まで「生活の中の工夫」が発展して今の形になったわけで。。。

つまり、「ライフ」を充実させて、はじめて、よりよい仕事が出来る。こんな基本的な事に気付かず、昔は”仕事ばっかりやっていれば仕事が出来るようになる”と思っていました。。。

「ライフ」の充実の方法は色々あると思いますが、今回は”エコ生活”すなわち「これは自分で作れないかな?」とか「こうやったら、環境に優しく経済的」などと考えて工夫していく生活を続けたことで、より一層”ワークライフバランス”の大切さに気付きました(「・・)

                                                                                                             くまどり@

 

 

 

~名古屋ド-ムマラソンに参加しました~の巻

9/20に名古屋で行われました“名古屋ド-ムマラソン”に参加してきました!!

このブログを見ている方で、「私も参加した!」という人もいるのではないでしょうか!?

なんせ、参加チ-ム9,000組で参加者数約16,000名ですからね・・・。

 

参加した種別は、チ-ムで42.195kmを走るという種目を選択。1周2kmのコ-スを最低距離とし、自由に交代して、とにかく42.195kmを完走するというものです。

 

日ごろから、ランニングをしない5人チ-ムでしたが、きちんと目標を立て参加しました。1kmを6分で走るとして、42.195kmで約253分。キリが悪いので、240分を目標タイムとして走ることに決定!!

てらたに① てらたに②

チアリ-ダ-も応援してくれていました。

 

結果は、234分!!ちょうどいいタイムの目標で、最後までモチベ-ション高くマラソンができました。

背伸びするぐらいの目標の大切さを実感した1日でした。

もちろん打ち上げもしっかりやって、消費したカロリ-以上の呑み・食いはしました!

                                                                                                                         @てらたに

 

 

大学卒業式

先日、通信大学の卒業式に行ってきました。当日は、通信大学ということもあって、当日欠席の方が多く、出席者はご年配の方と成績優秀者で表彰される方しかいないような感じでした。

卒業式では、最初に校歌斉唱がありましたが、卒業式に初めて校歌を聞くということに不思議な感覚を覚えながらも、口パク程度に口ずさみました。

それにしても、養成校を卒業してから10数年??、卒業式で色々な方に”おめでとう”と言っていただけることも、晴れやかな場所に行けたこともなんとも感慨深く、来てみて良かったと思いましたo(^-^)o

今年は二度目の成人式に加えて卒業式にも参加出来て、いい節目の年になりました♪

敬老の日

9月15日、敬老の日でした。

皆さんはどのように過ごされましたか?

私は、義父母と同居していますので毎年何かプレゼントと思い色々考えますが、結局花束になってしまします。いつもワンパターンです。。。

今までは私単独で判断し花を購入して渡していましたが、2人の子供にお小遣いを渡すようになってからは、子供はそれぞれ100円を私に託し、「気持ちやわ。。。」などとつぶやき花束購入に協力してくれます。お小遣いが減ることを嘆き、しぶしぶ渡す顔を想像できますか(笑)?。

しかし、いざじいちゃん、ばぁちゃんを前に花束を渡す時は立派にプレゼンターを務めてくれます。「じいちゃん、ばぁちゃん、残りの人生も元気で過ごしてください!!」余命が残り少ない人に対するお別れを醸し出すコメントに家族皆は大爆笑でしたが、本当にけなげでかわいいものでした。

 ばぁちゃんは「涙が出るわ。。。」と嬉しそうに受け取ってくれ、今年も1つのイベントを無事にクリアしました。

 こんな嫁ですがこれからも大いに甘えさせていただきます。。。。

 

高橋純子