平成24年度男女共同参画委員会第3回会議(facebook会議)を開催しました!
前にも報告しましたが、当委員会の性格上、なるべく皆の負担にならない会議の方法を採用しています。そこで、前回(9月)にひきつづき、web上のfacebook会議を行いました。(2週間(11月8日~11月21日)の期間を設け、都合の良い時にアクセスして書き込んでいく方法です)
facebook会議の性質上、議題は1つずつ、となりますので、今回は、「両立支援ガイドブック」について、を議題としました。
⇒ 2週間の会議で、ガイドブック案がほぼ出来上がり、最終確認等をこれから行う予定です<(_ _)>
ガイドブック発行についてのいきさつです。
当会で行ったこれまでのアンケート等では、「両立」に対するさまざまな悩みや要望などをいただきました。
女性技士からは「子供が熱を出した時に帰らなければならず、肩身がせまい」「結婚をしたら昇進・昇格に差が出る」「育休からの復帰後、本人の意志とは無関係に他の部署やパートへ変更させられた」「育休後についていけるか不安」等…
男性技士からは「女性が辞めてしまうがどうしてかわからない?」「育児を手伝いたいが早く帰りにくい」等…
職場の雰囲気(風潮)・上司と部下のコミュニケーションに関わることが多く、中にはこれらが原因で「退職」に至ったというケースも少なからず存在していました。
職場の雰囲気やコミュニケーションの問題は、本人だけでなく職場全体で取り組むことが大前提と言われています。
そこで、施設による差が非常に大きいことが推測されますので、両立の取組みの底上げとなるような、ごく一般的なガイドブックが必要と考えました。職場環境の見直しには、まずは、その職場の現状の把握(問題点抽出:ヒアリングやアンケート)、方針の決定・周知(技士長など)、スタッフ同士での見直しのためのミーティング(カエル会議)などを行い、身近な目標設定を行っていくことが必要と言われています。
最初は、難しい課題ではなくすぐ出来るような課題から始めて行くのがよいとされています。その、職場環境の見直しの第一歩として、参考にできるようなガイドブックの発行を…と考えています。
男女共同参画ホームページTOPページはこちら