公益社団法人日本臨床工学技士会–
国際交流委員会支援部会ブログ

米国駐在員報告

ACCE 30周年、おめでとう!ございます。

アメリカの臨床工学技士団体ACCEが、今年で30周年を迎えましった。本当は、AAMIの学会内で、ACCE主催のミーティングがあり、その中で祝賀会が行われる予定でしたが、皆さんご存知のように、COVID-19の影響でAAM …

グローバル CE のサクセスストーリー

グローバル CE のサクセスストーリー 先ずは、下記 Youtube 映像を御覧ください。 いかがだったでしょうか? グローバルに、全世界のCEが活躍しているのは、嬉しいことです。 日本とは、文化の違う中国の報道で日本の …

CoronaVirus (COVID-19) アップデート

WHOのコロナウィルスに関するアップデートです。 どぞ😊 https://www.capsca.org/Documentation/CoronaVirus/Update%2014_%20EPI-WIN_COVID19.p …

IFMBE CED Board and Collaborators Zoom meetingに参加して

臨床工学技士 渡邊いちこ 本日、初めてIFMBE CED (International Federation for Medical and Biological Engineering : Clinical Engin …

IFMBE CED 教育シリーズ

Metrology Basics for Clinical Engineers – IFMBE CED Webinar Series 2020 臨床工学技士の為の「計測の基礎」をお届け致します。

ICEHTMC 2021 会場決まる!!!

第4回 ICEHTMC 2021 の学会会場が決まりました。第4回は、アメリカが主催することとなり、AAMI学会がICEHTMCを主催します。2019年の第3回 大会では、日本人で福田さんと田原さんが発表を行いましたが、 …

私が米国AAMI学会ツアーを行う理由

バネラ先輩が日本臨床工学技士会主催の米国AAMI学会ツアーを行う理由

CVI 2020 レジストレーション始まる

Cardiovascular Innovations Foundation 2020 略してCVI 2020 のレジストリーが始まりました。 去年、参加された名古屋ハートセンター 臨床工学部 西尾氏の感想があるので、参考 …

AAMI Exchange 2020 学会 および 米国病院見学ツアーのお知らせ

米国駐在員同行の旅でNOイングリッシュ! 学会参加費一部補助! みんなで行こうアメリカ6泊ツアー! AAMI Exchange 2020 学会がアメリカニューオリンズのNow Orleans Ernest N. Mori …

ICEHTMC 2019 参加報告記

公益社団法人 日本臨床工学技士会 国際交流委員会 福田恵子, 井福武志, 長澤智一   2019年10月20日はグローバルサミット、21日から22日の2日間は、ICEHTMC2019(International …

« 1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © 国際交流委員会 ‐ 支援部会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.