■人工呼吸器を利用する在宅医療患者の緊急相談窓口の設置について
対象地域:東北電力から電力供給される県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟)
人工呼吸器を利用する在宅医療患者の緊急相談窓口の設置について PDF
東北電力による計画停電に関して、人工呼吸器使用の在宅医療患者の対応に万全を期すため、
独立行政法人国立病院機構、独立行政法人労働者健康福祉機構及び社団法人全国社会保険協会連合会の運営する
主に東北地区および新潟県の医療機関において、緊急相談窓口を設けるとともに、
人工呼吸器を使用する在宅医療患者の緊急一時入院の受け入れ体制についても整備し、
平成23年3月16日15時より開始することといたしました。
■災害時におけるMR装置の安全管理について(周知依頼)
今般の東北太平洋沖地震に関連し、一般社団法人日本磁気共鳴医学会より、
緊急提言「災害時におけるMR装置の安全管理に関する提言」が出されました。
災害時におけるMR装置の安全管理について(周知依頼) PDF
(参考)
災害時におけるMR装置の安全管理に関する提言(日本磁気共鳴医学会)
災害時におけるMR装置の安全管理に関する提言 PDF
詳細につきましては、一般社団法人日本磁気共鳴医学会ホームページをご覧ください。
http://www.jsmrm.jp/modules/other/index.php?content_id=1
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報はこちら。
http://www.info.pmda.go.jp/info/to_iryokikan.html
その他の地震に関連する厚生労働省からのお知らせはこちら。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014ih5.html
Comments are closed.