Author Archives: jacet-info - Page 3

日本栓子検出と治療学会:エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)予防のために

大震災発生後、1週間が過ぎ、深部静脈血栓症・肺塞栓症、いわゆるエコノミークラス症候群が被災者の方々の中に発症しているようです。
深部静脈血栓症は静脈の中に血栓ができ、血液の流れを悪くしたり、詰まらせたりするもので、足の痛み・むくみ・発赤などが現れます。また肺塞栓症では息切れ、呼吸困難、胸の痛みなどが現れ、意識障害に陥ることもありますが、これも肺血管に血栓が詰まるためです。

肺塞栓予防ポスター改訂版 PDF

□身体を自由に動かせない状態で長時間過ごしたり寝泊りすることは、避けて下さい。
 止むを得ず車中で寝泊りされる場合にはゆったりした服装を着用し、脚を少しでも伸ばせる姿勢をとり、日中はできるだ け歩行や足首の運動など、足を使った活動を行って下さい。
□室内乾燥を避け十分な水分摂取を行い、血液が固まりやすくならないようにして下さい。
□歩行時の息切れ、胸の痛み、一時的な意識障害あるいは足 のむくみや痛みなどが出現した場合には、早急に医療機関を受診して下さい。

厚生労働省:平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第25報)

厚生労働省より表記報告が発出されました。 

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について、平成23年3月22日14時30分時点の状況は別添のとおりです。

 参照URL: 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(第25報)(PDF:KB)

PMDA:平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報掲載のお知らせ NO.9

┏━━━━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報掲載のお知らせ NO.9 ( 2011/03/22 )  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

東北地方太平洋沖地震に関連し、厚生労働省から特に重要な連絡がありましたのでお知らせいたします。
■平成23年東北地方太平洋沖地震における工業用液化酸素ガス超低温容器を医療用液化酸素ガス超低温容器として使用することについて(医療機関及び製造販売業者等への周知依頼)
    掲載URL:http://www.info.pmda.go.jp/info/file/h230319-001.pdf

今般の地震及び関連する津波等による被災地の患者に対する医療用液化酸素の供給に際し、医療用液化酸素ガス超低温容器が枯渇したことによりやむを得ず工業用液化酸素ガス超低温容器を医療用液化酸素ガス超低温容器として使用することは、以下の条件のもと可能であること。
(1)液化酸素ガス専用の工業用液化酸素ガス超低温容器(ねずみ色に黒帯)を使用すること。
(2)暫定使用の液化酸素ガス超低温容器である(「医療用液化酸素ガス(工業用液化ガス超低温容器の暫定使用)」)旨表示すること。
(3)液化酸素の充填者は、薬事法上の製造販売業者又は製造業者であること。
(4)製造販売業者は出荷の管理を行うこと。
(5)取り違いのリスクを踏まえ、液化酸素以外の工業用液化ガス超低温容器を使用しないこと。
(6)納入先は、医療用液化酸素の使用実績がある医療機関に限ること。
(7)医療機関においては、上記の条件を満たしていることを確認のうえ使用すること。
(8)患者への使用に際し、緊急避難的な状況における工業用液化ガス超低温容器の暫定使用であることを可能な限り説明すること。

厚生労働省:平成23年東北地方太平洋沖地震関連情報(医療機関・医療従事者)

医療機関・医療従事者の方へとして以下の情報が掲載されております。

【被災地での健康を守るために】
【受診に関するもの】
【治療に関するもの】
【医療保険に関するもの】
【妊産婦、乳幼児への対応】
【計画停電時の支援を必要とする医療機関の方へ】
【災害時医療関連情報】 

掲載URL
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000154aa.html

厚生労働省:東北地方太平洋沖地震における病院又は診療所の間での医薬品及び医療機器の融通について

「東北地方太平洋沖地震における病院又は診療所の間での医薬品及び医療機器の融通について」が発出されました。

今般のような、大規模な災害で通常の医薬品及び医療機器の供給ルートが遮断され、需要が逼迫している中で、病院又は診療所の間で医薬品及び医療機器を融通することは、薬事法違反とはならないこと。

厚労省事務連絡110318 PDF

全国知事会緊急広域災害対策:救援物資にかかる都道府県問い合わせ窓口

被災地向け救援物資にかかる都道府県別相談窓口(連絡先、URL等)が公開されています。ただし、一部自治体を除き、救援物資の受付は市町村・民間企業等の法人からに限られています。詳細情報をご確認ください。

・市町村・民間企業等からの救援物資にかかる都道府県問い合わせ窓口   http://www.nga.gr.jp/news/230320madoguchishirabesyusei.pdf

PMDA:平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報掲載のお知らせ NO.8

┏━━━━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━━━━━━┓

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報掲載のお知らせ NO.8 ( 2011/03/18 )   

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

東北地方太平洋沖地震に関連し、厚生労働省から特に重要な情報が発出されましたのでお知らせいたします。

■安定ヨウ素剤の配布・投与に当たって

 http://www.info.pmda.go.jp/info/file/h230318-001.pdf

  主となる対象地域:福島県、福島市、郡山市、いわき市 (なお、全都道府県に連絡されています)

東京電力株式会社第一原子力発電所で発生した事故に関し、平成23年3月15日には、福島県三春町において

安定ヨウ素剤の配布が行われ、また、同月16日には原子力災害対策現地本部長より、

「避難地域(半径20km以内)からの避難時には、安定ヨウ素剤を投与すること」との指示がありました。

  同指示においても「投与に際しては、ヨウ素アレルギーと甲状腺疾患に気をつけ、医療関係者の立ち会いのもとに使用すること」とされているように、安定ヨウ素剤の投与は、医療関係者の立ち会いのもとに行われるべきものであります。

  つきましては、ご了知いただくとともに、貴県下の自治体及び保健所に対し、管内において安定ヨウ素剤が配布される場合には、その場に医療関係者を派遣するなど必要な助言・措置を講じるよう周知していただきますようよろしくお願いいたします。

厚生労働省:平成23年度東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について(20報)が発出されました。

平成23年3月18日0時現在の各被災地の被害状況と対応についての速報です。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015caa-img/2r98520000015cbr.pdf

厚生労働省:被災された方々の国家試験の受験に関する卒業証明書又は修業証明書の提出について延長措置

被災された方々の国家試験の受験に関する卒業証明書又は修業証明書の提出について延長措置を実施する旨の通知が発出されました。

看護師国家試験等の受験に関する卒業証明書又は修業証明書の受付等について(都道府県宛) PDF

厚生労働省:被災された方に対する免許等申請手続きの簡素化等について

 被災された医師等の国家試験合格者に対する免許申請手続きの簡素化等に係る通知等について、発出されました
概略
○国家試験の合否に関する本省への問い合わせ
○免許申請の添付書類の弾力化
○申請先(都道府県知事)の弾力化
○既に免許を有しているが免許証が無くなってしまった人への登録済証明書の発行
が主な内容となっております。
【都道府県等宛通知】

110317 免許申請特例措置

【県担当者宛事務連絡】

110317 免許申請特例措置(事務連絡)