公益社団法人日本臨床工学技士会–
国際交流委員会支援部会ブログ

新着情報

AAMI Exchange 2019 高松赤十字病院 田邊圭佑 著

2019/6/6から6/13までの8日間、AAMI2019 Exchange(Association for the Advancement of Medical Instrumentation ,AAMI)の学会参加と …

AAMI2019と米国病院見学ツアーに参加して 玄々堂君津病院 臨床工学科 武藤潤一 著

玄々堂君津病院 臨床工学科 武藤潤一 2019年6月6日~6月13日の8日間、米国での学会(AAMI2019)参加、 同国の病院(Cleaveland Clinic)見学ツアーをさせて頂きました。 到着した日は、今迄に経 …

AAMI2019海外ツアーへ参加して 小牧市民病院 臨床工学科 細野ひかる 著

令和元年 7月4日 小牧市民病院 臨床工学科 細野ひかる 1.はじめに まず私が海外に興味を持ったのは、15年前に地元愛知で世界万博が開催されたのをきっかけに母に誘われ初めて行ったヨーロッパに大変感動した事や、従兄弟が帰 …

東京工科大学1年生が、UCHealth Memorial 病院 (コロラド州立大学病院) を見学した件 〜 見学後の心の変化

私は小さい頃から医療に興味があり将来は何らかの医療分野に携わり病気で苦しむ人々の手助けになりたいと思っていました。卒業後は発展途上国などで資金や人材不足で医療を受けられない実態を少しでも改善したく東南アジアやアフリカで働 …

東京工科大学1年生が、UCHealth Memorial 病院 (コロラド州立大学病院) を見学した件 6/6

バネラ先輩です。😊   病院見学すべての予定が無事終了しました。 この病院見学に協力していただいた、すべての人に感謝です。 特に、カテ室のマネージャー Dawn には、病院見学の書類入手から 各科の担当者まで繋 …

東京工科大学1年生が、UCHealth Memorial 病院 (コロラド州立大学病院) を見学した件 5/6

3月7日 クリニカルエンジニア見学    病院の集合時間は7時で8時まで長澤さんとカテーテル室で話をしていました。8時から病室がまったくない階へ行きクリニカルエンジニアの部屋に行きました。カテーテル室やオペ室と …

東京工科大学1年生が、UCHealth Memorial 病院 (コロラド州立大学病院) を見学した件 4/6

3月6日 呼吸器見学   病院の集合時間は7時で1番最初にICUを見に行きました、ICUではほとんど空いてる部屋が無く窓からは山が見え外の眺めが素晴らしかったです。部屋自体は大きく緊急時に複数の機器を部屋内に運 …

東京工科大学1年生が、UCHealth Memorial 病院 (コロラド州立大学病院) を見学した件 3/6

3月5日 perfusionist見学   病院の集合時間は6時で手術は7時から始まりました。手術室は思っていたよりも狭くて酸素や空気の配管が頭上にあった為移動する時に機器や物に当たらないように注意しながら移動 …

東京工科大学1年生が、UCHealth Memorial 病院 (コロラド州立大学病院) を見学した件 2/6

ここから、彼女のレポートです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3月4日 心臓カテーテル室見学   病院には6時30分集合で最初は眠かったけど病院に着いた瞬間眠気が覚めました。7時からミー …

東京工科大学1年生が、UCHealth Memorial 病院 (コロラド州立大学病院) を見学した件 1/6

皆様、お久しぶりです。 米国駐在員のバネラ先輩こと、長澤です。   今回は、東京工科大学 臨床工学技士科 1年生の新保さんが、 UCHealth Memorial Hospital を見学され、 レポートを書い …

« 1 2 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © 国際交流委員会 ‐ 支援部会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.