2018年2月21日~23日インテックス大阪にて 「メディカルジャパン大阪2018」 が盛大に開催されました。メディカルジャパンは医療に関わるあらゆる製品・技術・サービスが出展する医療の総合展であり、医工連携を計画する企業も多く参加します。

当委員会では、臨床工学技士の認知度向上と医工連携における臨床工学技士の活用促進を目的に、「日本臨床工学技士会ブース」の出展と「臨床工学フォーラム」の開催をいたしました。

開催初日、テープカット後には、松井大阪府知事に来訪いただき、臨床工学技士に対する活動の評価と、今後の期待をいただき、幸先の良いスタートを切ることができました。

「日本臨床工学技士会ブース」では、模擬ICU、医療機器体験、臨床工学技士が開発した商品のポスター展示を行いました。模擬ICUでは、企業の方々が普段は入れないICUを、国産の医療機器を用いて再現し、実際の医療現場に近い状況を体感いただきました。医療機器体験では、消化器内視鏡装置や血液透析装置の操作体験を通じ、医療機器に求められる精度や操作感について体験していただきました。臨床工学技士が開発した商品のポスター展示では、企業の方々を中心に、多くの来訪者が興味深く開発案件を閲覧され、それぞれの案件に対して“臨床工学技士がどのように課題解決を行ったのか”という質疑があり、臨床工学技士が行う医療機器開発への関心の高さが伺えました。

「臨床工学フォーラム」では、当会、本間理事長と医療機器センターの菊池理事長をはじめ、臨・学・産連携推進委員会の委員等12名の講師に登壇頂き、4つのセミナーを開催しました。全てのセミナーでほぼ満席となり、最後まで講聴されていたことから、来場者の期待や満足度も高く、医療機器開発における臨床工学技士の位置付けや存在意義をPR出来たと感じ取れました。

臨床工学技士は、日常の業務から得た知識、技術、経験を、医療現場だけでなく病院経営や医工連携など幅広い分野で活躍できるポテンシャルを持った職種です。臨床工学技士の皆様が、医療機器のスペシャリストとして、医療現場のNeedsを把握する医療従事者として、医療産業へ参入を模索する企業の方々に向けて情報を発信し、医療機器の開発に携わり、今回のような機会を通じて、ご活躍されることを期待しております。

開催内容は以下のとおりです。

【開催概要】

日時 平成28年2月21日(水)~2月23日(金)
場所   インテックス大阪 
出展会社     1225社         (前回 1067社)
総来場者 31.245名      (前回 29.311名)
セミナー参加者 13.577名      (前回 12.307名)
臨床工学フォーラム   513名           (前回 448名)

【参加スタッフ】

■臨・学・産連携推進委員会 ■支援スタッフ
(近畿臨床
工学技士連絡協議会)
野村 知由樹 吉見 隆司    
井福 武志 橋本 圭司
加藤 博史 中村 拓生
井桁 洋貴 西手 芳明
野沢 義則 小林 靖雄 
三井 友成 楠本 繁崇  
関根 広介 篠原 智誉
蜂須賀 章友 徳永 幸子 
吉田 哲也  

 

 

【臨床工学フォーラム】

基調講演・専門セミナー共に臨床工学技士以外の方の来場も多く見受けられ、内容も興味深く拝聴することができました。各講座につきましては,CE-K:99名 CE-1:180名 CE-2:144名 CE-3:90名 合計513名 の受講受講者がありました。フォーラムの受講者には、日本医療機器学会主催のMDIC認定更新ポイントが10ポイントおよび日本臨床工学技士会「専門臨床工学技士認定単位」10単位が付与されます。 (対象講座:CE-K、CE-1~3)

 

【基調講演】
  CE-K:臨床工学と医工連携 (2018年2月21日(水) 15:30 – 17:00)

  • 臨床工学技士の現状と将来に向けて
    (公社)日本臨床工学技士会 理事長
    (医)善仁会グループ安全管理本部 本部長
      本間 崇
  • 医療機器開発における臨床工学技士への期待
    (公財)医療機器センター理事長
    (国研)日本医療研究開発機構(AMED)医療機器プログラムディレクター
      菊地 眞

 

【専門セミナー】
  CE-1:医療機器開発のヒントと開発事例  (
2018年2月22日(木) 10:30 – 12:00)

  • 医療と産業の連携による製品化
     (医)鉄蕉会 亀田総合病院 医療機器安全管理責任者 医療技術部 ME室長
       髙倉 照彦
  • ものづくりのススメ ~機器開発文化を育む~
       諏訪赤十字病院 医療技術部 第二臨床工学技術課長
       丸山 朋康
  • 青森県臨床工学技士会とモノづくり企業が取り組む医工連携
     (一社)青森県臨床工学技士会 会長
       野沢 義則
  • ME機器チェッカの開発
       アルバック東北(株) 生産本部 本部長
       新戸部 圭介

 

【専門セミナー】
  CE-2:医療機器の開発を促進するために  (2018年2月21日(水) 13:00 – 14:30)

  • 経済産業省における医療機器産業政策と臨床工学技士の役割
       経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室 係長
       西垣 孝行
  • 近畿経済産業局の医療機器開発支援の取り組み
       経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興 課長
       足立 光晴
  • 臨床工学技士との連携による医療機器開発支援の取り組み
       大阪商工会議所 経済産業部 ライフサイエンス振興担当 課長
       根来 宜克
  • 境界領域を埋めるエンジニアへの期待と人材の選び方
        ITSインターナショナル(株) 常務取締役 新事業創出推進部長
        西 謙一

 

【専門セミナー】
   CE-3:CEのためのDPC基礎講座   (2018年2月23日(金) 15:30 – 17:00)

  • DPC制度とDPCデータの概要
        産業医科大学病院 医療情報部 MQM(Medical Quality Management)室長
        村上 玄樹
  • DPCデータ分析のマネジメントへの活用
       (国研)国立がん研究センター 社会と健康研究センター 臨床経済研究室長
         石川 ベンジャミン 光一