-公益社団法人日本臨床工学技士会-

2022 第5回 医工連携 Award 応募要項 (製品・試作品含む)

  • HOME »
  • 2022 第5回 医工連携 Award 応募要項 (製品・試作品含む)

(公社)日本臨床工学技士会 臨学産連携委員会

公益社団法人日本臨床工学技士会では、「第5回 医工連携 Award」として医工連携に関わった 開発・改良事例について表彰します。下記の要領で募集しますので応募をお待ちしております。

 

【選考対象】

下記条件を満たす方を対象とします。

  1. (公社)日本臨床工学技士会正会員であり、自ら応募を申し出る方。
  2. 令和3年12月15日迄に医工連携(企業との連携)において「製品(試作品含む)」開発・改良に関わった方で、日本臨床工学会等での発表、会誌や関係専門誌への投稿等および、医療関連機器・用具に関する研究開発事例とする(アイデア等の試作に至っていない案件は含みません)。
  3. チームで行った研究開発に対する応募資格者は、当該研究開発を主として行った筆頭者(1名)を該当者とします。ただしクラスⅢ・Ⅳ機器の開発に関しては筆頭研究者以外でのエントリーも受け付けますのでチーム内でのコンセンサスを得たうえ、ご応募ください。
  4. Awardにご応募いただいた方も表彰者以外は応募可能です。

 

【応募方法】

  1. 日本臨床工学技士会 臨学産連携推進委員会HPの 医工連携Award応募はこちらバナーの第5回医工連携Award募集から入力してください。
  2. 応募フォームは基本情報について開発機器について販売についてです。必須項目は必ずご回答ください。必須項目以外は該当する項目をご回答ください。
  3. 基本情報についての応募者の立場はクラスⅢ・Ⅳ機器開発のご応募時のみ開発筆頭者以外でのご応募が可能です。応募者の開発における立場をご記載ください。クラスⅠ・Ⅱ・その他周辺機器開発の場合は開発筆頭者のみがご応募可能です。
  4. 過去のAwardにご応募いただいた製品も表彰者以外は再応募可能です。改めてすべての項目に入力してください。また再応募の場合は過去の医工連携Award作品に記載の開発事例番号を必ず記載してください。
  5. 新規の開発や過去の製品の改良版のご登録は開発事例番号に何も記載しないでください。
  6. 応募期限:令和3年12月15日から令和4年1月15日迄 応募資格:日本臨床工学技士会会員

 

【選考結果の発表方法】

受理した開発・試作事例に対し、(公社)日本臨床工学技士会 医工連携Award審査員による厳正な審査のうえ、第32回日本臨床工学会会場で表彰します。 応募作品の内、Awardにノミネートされた作品はメディカルジャパン(大阪・東京)、MEDTEC(東京)、 メディカルメッセ(名古屋)等の展示会、第32回日本臨床工学会においてポスター展示を行います。

 

医工連携Award制度

  • 目 的:(公社)日本臨床工学技士会正会員が、著しく患者のQOL向上、および医療職 の業務効率、安全に繋がる医療関連機器・用具に関する研究開発・改良の成果をあげた場合、当該分野の一層の発展を促すために本Awardを定める。
  • 選考対象:(公社)日本臨床工学技士会正会員による研究開発であること。日本臨床工学会等学会での発表、会誌・ 関係専門誌への投稿、支援機関・開発企業のHP等で研究開発が確認できるものであり、医療関連機器・用具等に関する研究開発とする。
  • 選考基準: 新規性を重視する。但し、専門性にとらわれず、臨床報告等も評価し、活動状況(販売実績等) も加味する。選考委員会に関しては、(公社)日本臨床工学技士会 臨学産連携委員会 医工連携 Award 審査員および別途定める委員で構成する。
  • 表彰内容: 毎年3件程度を選出し表彰する。

 

    第5回 医工連携 Award 応募の有無

    第5回 医工連携 Award へ応募されますか? 
    はいいいえ

    臨床工学技士による開発機器 登録フォーム

    お名前 (必須)

    ふりがな (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    所属先(勤務先) (必須)

    郵便番号 (必須)

    所在地 (必須)

    所属TEL (必須)

    応募者の立場(開発筆頭者もしくはそれ以外の場合は開発上の役割を記載) (必須)

    再応募の場合は、開発事例番号を必ず記載してください。新規の開発や過去の製品の改良版のご登録は、開発事例番号に何も記載しないでください。開発事例番号(医工連携Awardに申し込み希望の機器が、臨床工学技士による開発事例に登録されているかわからない方は、「開発事例」より調べて下さい。) 開発事例

    開発機器について

    開発機器名称 (必須)

    開発機器のクラス分類 (必須)

    開発機器概要(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    開発機器の写真、パンフレット

    上市状況 (必須)

    ニーズ(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    顧客(具体的な職種等)(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    製品コンセプト(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    意匠・特許等(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    課題の解決率 (必須)

    現場意見の調査 施設数 (必須)

    調査数

    開発におけるパートナー(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    市場規模(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    保険収載・償還価格・包括・病院負担などの分類(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    技術のポイント(400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    エビデンス(文献等) (400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    販売について(上市済の場合は入力必須、未上市の場合はすべての項目に「未上市」とご記入ください。)

    販売におけるパートナーや販売経路 (400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    希望小売価格と販売目標 売価 (必須)

    年間販売目標数 (必須)

    販売実績 (400文字以内) (必須)

    入力文字数0

    残り文字数400

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか? (必須)
    はい

    PAGETOP
    Copyright © 臨学産連携委員会 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.