7月, 2019年
メルマガ わいぼーど No.186
■□■━━━━━━━━━━┓
(公社)日本臨床工学技士会
わいぼーど
2019.6.29 第186号
┗━━━━━━━━━ ■□■
こんにちは メルマガ『わいぼーど』です。
いよいよ梅雨の時期がやって参りました。
雨でジメジメ。憂鬱になる時期でもありますが、気持ちは明るくお送りしたいと思います♪
(担当:テンタクル)
━目次━━━━━
◆ インタビュー 〜岩手県臨床工学技士会〜
◆ シープリン情報
◆ JACE情報
◆ 人材活性化委員会報告
━━━━━━━━
━━━━━━━━
◇ インタビュー 〜岩手県臨床工学技士会〜
——————–
第29回日本臨床工学会を終えて
令和元年5月18、19日の2日間にわたり、岩手県盛岡市のマリオス及びアイーナにて第29回日本臨床工学会および2019年度公益社団法人日本臨床工学技士会総会が開催されました。現在集計作業中ではありますが、有料参加者数は2272名と盛会のうちに無事に終了することができました。
恒例となりました、47都道府県のY・ボード活動報告ポスター掲示では、各都道府県が個性のあるポスター掲示となっていました。ポスターの掲示場所が第1会場の近くという事もあり、来場者の目に触れる機会は多かったのではないかと思います。また、各都道府県の活動報告会へは、22名のY ・ボード担当者の参加があり交流を深めるよい機会となったと感じています。
今回、岩手県での開催という事で、大会意見交換会の際の催しものとして「47都道府県対抗わんこそば大会」を企画しましたが、参加者をはじめ応援にも熱が入り盛大な催しものとなったのではないでしょうか。1分間という短い時間ではありましたが、最高記録は52杯と開催県の我々よりも多い記録がたくさん見られました。大会意見交換会へは、569名の参加があり、岩手県のおもてなしを堪能していただけたのではないでしょうか。この場を借りて、「47都道府県対抗わんこそば大会」の参加者選出にご尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。
来年度は、第30回日本臨床工学会及び令和2年公益社団法人日本臨床工学会総会が愛知県で開催となります。Y・ボードの一員として微弱ながら貢献できればと思っています。
この度は、このような、メーリングリストに掲載させていただく機会を頂けたことに感謝申し上げます。
(一社)岩手県臨床工学技士会
理事(Y・ボード担当)
御領 慎輔
━━━━━━━━
◇ シープリン情報
——————–
シープリンは今年も頑張ります!
「ゆるキャラグランプリ2019 in しあわせ信州NAGANO」
日時:11月2日(土)・3日(日)
会場:長野市オリンピック記念アリーナ・エムウェーブ特設会場
投票開始は2019年8月1日10時からとなっています。
皆さん応援を宜しくお願い致します。
━━━━━━━━
◇ JACE情報
——————–
『第10回循環器セミナー』
■テーマ:「第10回循環器セミナー」
■会 期:令和元年7月7日(日)
■会 場:大宮ソニックシティホール(埼玉県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年7月7日(日)【埼玉県】第10回循環器セミナ/
『15th CE Critical Care Meeting』
■テーマ:「中毒」
■会 期:令和元年7月13日(土)
■会 場:ソラシティカンファレンスセンターRoom C(東京都)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年7月13日(土)【東京都】15th-ce-critical-care-meeting/
『第1回宮城臨床透析パブリックセミナー』
■テーマ:「第1回宮城臨床透析パブリックセミナー」
■会 期:令和元年7月21日(日)
■会 場:東北医科薬科大学福室キャンパス70周年記念講堂(宮城県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年7月21日(日)【宮城県】第1回宮城臨床透/
『臨床工学技士の業務改善ワークショップ』
■テーマ:「人工呼吸器・機器管理業務」
■会 期:令和元年7月23日(火)〜10月31日(木)
■会 場:東京都中小企業振興公社多摩支店(東京都)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年7月23日(火)〜-10月31日(木)/
『第2回学術セミナー』
■テーマ:「臨床×研究」
■会 期:令和元年7月27日(土)
■会 場:大阪国際がんセンター(大阪府)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年7月27日(土)【大阪府】第2回学術セミ/
『第14回広島透析療法セミナー』
■テーマ:「innovation」
■会 期:令和元年8月4日(日)
■会 場:RCC文化センター7-34(広島県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年8月4日(日)【広島県】第14回広島透析療/
『第23回血液透析技術基礎セミナー』
■テーマ:「第23回血液透析技術基礎セミナー」
■会 期:令和元年8月10日(土)8月11日(日)
■会 場:大田区産業プラザ「Pio」(東京都)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年8月10日(土)-8月11日(日)【東京都】第23回/
『第11回透析技能2級検定試験』
■テーマ:「第11回透析技能2級検定試験」
■会 期:令和元年9月1日(日)
■会 場:連合会館(東京都)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年9月1日(日)【東京都】第11回透析技能2級/
『第21回血液浄化セミナー』
■テーマ:「俯瞰」
■会 期:令和元年10月6日(日)
■会 場:岡山大学 創立五十周年記念館(岡山県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年10月6日(日)【岡山県】第21回血液浄化セ/
『第13回循環器デバイス関連カンファレンス』
■テーマ:「ベーシックハンズオン」
■会 期:令和元年10月6日(日)
■会 場:横浜市立市民病院(神奈川県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年10月6日(日)【神奈川県】第13回循環器デ/
『透析医療におけるCurrent Topics2019』
■テーマ:「透析医療は此処まで来て何を抱えて何処を目指すのか」
■会 期:令和元年11月3日(日)
■会 場:ホテル日航熊本(熊本県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/令和元年11月3日(日)【熊本県】透析医療におけ/
━━━━━━━━
◇ 人材活性化委員会報告
——————–
臨床工学技士広報ポスターモデル決定!
いつも大変お世話になっております。人材活性化委員会の池田と申します。
昨年から取り組んでおりました平成30年度臨床工学技士広報ポスターモデル募集において、応募頂きました7ペア14名の中から厳正な審査の結果、遂にモデルが決定いたしました。
第29回日本臨床工学会の全国Y・ボード活動展示ブースにおいてご覧になった方もいらっしゃると思いますが、現在下記の人材活性化委員会ホームページで閲覧・ダウンロードが可能になっております。
https://ja-ces.net/soshiki/
応募して頂きました皆様、応募を働きかけて頂きました皆様、誠にありがとうございました。
■□■━━━━━━━━━━━━■□■
メルマガ登録削除は以下のアドレスに
「配信停止」のご連絡をお願い致します
y-board.info@ja-ces.or.jp
不達に関する問い合わせ
またはメルマガに関するお問い合わせ先
y-board.subscribe@ja-ces.or.jp
(公社)日本臨床工学技士会
http://www.ja-ces.or.jp/
■□■━━━━━━━━━━━━■□■