3月, 2019年
メルマガ わいぼーど No.183
■□■━━━━━━━━━━┓
(公社)日本臨床工学技士会
わいぼーど
2019.3.2 第183臨時号
┗━━━━━━━━━ ■□■
こんにちは!メルマガわいぼーどです!
統計委員会からのお知らせです
【臨床工学技士に関する労務実態調査・意識調査2018】を実施しており、締め切りを3月16日(土)まで延長と致しました。一人でも多く会員の皆様にご回答頂きますよう、ご協力をお願い致します。
【臨床工学技士に関する労務実態調査・意識調査2018】ご協力のお願い
統計委員会では臨床工学技士に関する労務実態調査・意識調査を下記の日程にて実施されております。お済でない方は、ご回答頂きますようよろしくお願い致します。
本調査において、労務に関する調査を行い、また当会に対する意識調査を行い、当会の今後の活動に反映するための材料としたいと思います。アンケートや調査は今後の臨床工学技士にとって診療報酬要望時や職域拡大時も含めた基礎資料のデータとなります。回収率が低いと信憑性を問われ、資料として使えなくなってしまいます。
ご理解頂き、ご回答の程よろしくお願い致します。時節柄ご多忙のことと思いますが、重ねてご協力の程よろしくお願い致します。
◎アンケート実施要領
1) 実施機関:2019年2月1日(金)~2019年2月28日(木)
→2019年3月16日(土)まで延長としました。
2) 対象:全会員
3) 方法:Webアンケート日臨工HP http://www.ja-ces.or.jp/ce/から『プリバド』にログインし『インフォメーション』に進んで頂き、『インフォメーション』のタブを開いてアンケートをクリックしご回答ください。アンケートへの回答は1人1回のみとなっておりますので、ご注意下さい。
※スマホ、タブレットからのアンケート回答方法
1.スマホまたはタブレットでeプリバドにログインする。
2.ログインしたら、そのページの最下段左にあるサイトマップをクリックする。
3.アンケートをクリックして進む。
以上をして頂くとスマホ、タブレットからでも回答が可能です。
【プリバドについて】
日本臨床工学技士会会員情報システムを知っていますか?
・会誌や「たより」のバックナンバー閲覧
・重要なアンケート
・登録情報の変更(住所や勤務先、郵送物の送付先等)
・各種セミナーの申し込み
・会員へのお知らせ(行政情報やイベント情報)
と会員情報が満載!!です。
① 日本臨床工学技士会のHPに入り、【プリバド】をクリック
② ログインしてみましょう♪
登録IDとパスワードを入力しログイン(会員証送付時に届いたハガキにIDとパスワードが記載されています…わからない場合はプリバドのページの『ログインIDとパスワードについて』より問い合わせてください。)
■□■━━━━━━━━━━━━■□■
メルマガ登録削除は以下のアドレスに
「配信停止」のご連絡をお願い致します
y-board.info@ja-ces.or.jp
不達に関する問い合わせ
またはメルマガに関するお問い合わせ先
y-board.subscribe@ja-ces.or.jp
(公社)日本臨床工学技士会
http://www.ja-ces.or.jp/
■□■━━━━━━━━━━━━■□■
メルマガ わいぼーど No.182
■□■━━━━━━━━━━┓
(公社)日本臨床工学技士会
わいぼーど
2019.2.15 第182号
┗━━━━━━━━━ ■□■
こんにちは!メルマガわいぼーどです!
まだまだ寒い日が続いていますね。
乾燥もしておりますので、皆さんもインフルエンザや風邪を引かないように気をつけましょう。
さて、今回のメルマガでは人材活性化委員会からのお知らせです。
(担当:テンタクル)
↓↓↓↓↓↓↓↓詳細↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人材活性化委員会より
第5回「こころにジ~ンとくる!いのちのエンジニアのはなし」のご案内
現在、人材活性化委員会では「こころにジ~ンとくる!いのちのエンジニアのはなし」と題して臨床工学技士に関する心温まるエピソードを募集しております。
臨床工学技士と関わった一般の方をはじめ、医療関係や学校関係で勤務されている臨床工学技士、また臨床工学技士を目指す学生の皆様方から感動エピソードを広く募っております。
最優秀賞エピソードを受賞された方は第29回日本臨床工学会で開催する表彰式へご招待いたします。
ご多忙とは存じますが、エピソードのご応募ならびに身近な方への募集のご案内をお願い致します。
応募要項等の詳細に関しましては(公社)日本臨床工学技士会人材活性化委員会のHPからご確認いただきますようお願い致します。
皆様からの素敵なエピソードを心よりお待ちしております。
━━━━━━━━
◇ JACE情報
——————–
『第5回日本医療安全学会学術総会』
■テーマ:「地域に根差した医療安全文化の醸成」
■会 期:平成30年2月9日(土)〜10日(日)
■会 場:東京大学(東京都)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月9日(土)~10日(日)【東京都】第5回日/
『第21回新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム』
■テーマ:「第21回新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム」
■会 期:平成30年2月14日(木)〜16日(土)
■会 場:大町市文化会館(長野県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月14日(木)〜16日(土)【長野県】第21回新/
『第24回透析座談会』
■テーマ:「第24回透析座談会」
■会 期:平成30年2月17日(日)
■会 場:津地区医師会館(三重県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月17日(日)【三重県】第24回透析座談会/
『第28回血液浄化セミナー』
■テーマ:「透析技術の中級編」
■会 期:平成30年2月17日(日)
■会 場:兵庫医科大学 平成記念館(兵庫県西宮市)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月17日(日)【兵庫県】第28回血液浄化セミ/
『第16回人工呼吸器安全対策セミナー』
■テーマ:「第16回人工呼吸器安全対策セミナー」
■会 期:平成30年2月23日(土)
■会 場:松本大学 5号館(長野県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月23日(土)【長野県】第16回人工呼吸器安/
『第2回血液浄化セミナー』
■テーマ:「第2回血液浄化セミナー」
■会 期:平成30年2月24日(日)
■会 場:回生病院(香川県坂出市)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月24日(日)【香川県】香川県臨床工学技/
『第6回JSEPTIC CE部会セミナー』
■テーマ:「CRRTプライミング道場〜入門編〜」
■会 期:平成30年2月24日(日)
■会 場:メディカル・デザイン・スタジオ東京(東京都文京区)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月24日(日)【東京都】第6回jseptic-ce部会セミナ/
『医療機関における電波利用促進シンポジウム』
■テーマ:「医療機関における電波利用促進シンポジウム」
■会 期:平成30年2月28日(木)
■会 場:JPタワーホール&カンファレンス ホール(東京都千代田区)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年2月28日(木)【東京都】医療機関における/
『第15回三重県臨床工学技士会 呼吸療法セミナー』
■テーマ:「第15回三重県臨床工学技士会 呼吸療法セミナー」
■会 期:平成30年3月3日(日)
■会 場:じばさん三重5階第研修室(三重県四日市)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年3月3日(日)【三重県】第15回三重県臨床工/
『第7回透析技能1級検定試験』
■テーマ:「第7回透析技能1級検定試験」
■会 期:平成30年3月3日(日)
■会 場:損保会館(東京都千代田区)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年3月3日(日)【東京都】第7回透析技能1級検/
『第9回呼吸療法セミナー』
■テーマ:「第9回呼吸療法セミナー」
■会 期:平成30年3月23日(土)
■会 場:鹿児島県市町村自治会館(鹿児島県)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年3月23日(土)【鹿児島県】第9回呼吸療法セ/
『CECCM Spring Seminar 2019』
■テーマ:「急性期の呼吸管理を大いに語る」
■会 期:平成30年3月30日(土)
■会 場:TKPガーデンシティ御茶ノ水2C会場(東京都)
詳細はこちらから
https://www.ja-ces.or.jp/gakkai/平成31年3月30日(土)【東京都】ceccm-spring-seminar-2019/
■□■━━━━━━━━━━━━■□■
メルマガ登録削除は以下のアドレスに
「配信停止」のご連絡をお願い致します
y-board.info@ja-ces.or.jp
不達に関する問い合わせ
またはメルマガに関するお問い合わせ先
y-board.subscribe@ja-ces.or.jp
(公社)日本臨床工学技士会
http://www.ja-ces.or.jp/
■□■━━━━━━━━━━━━■□■
「第5回こころにジーン!とくるいのちのエンジニアのはなし」応募締切
「第5回こころにジーン!とくるいのちのエンジニアのはなし」応募締切
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
昨年12月より公募しておりました、「第5回こころにジ~ンとくる!いのちのエンジニアのはなし」を締め切りました。
最優秀賞ならびに優秀賞の発表は2019年4月30日を予定しております。
最優秀賞受賞者は2019年5月19日に開催される「第29回日本臨床工学会inいわて」にて執り行われる表彰式にご招待いたします。
また、優秀賞受賞者には表彰状ならびに副賞を当会より後日発送いたします。
多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。